【FIREへの軌跡】2023年2月末の資産状況

資産状況FIREへの軌跡(資産状況・ポートフォリオ)
📒この記事はどんな内容?

この記事は、FIREムーブメントの一環として行っている投資活動の記録となります。

バリスタFIREをめざしてコツコツ積み上げていきます。

今回は2023年2月末の資産状況です。

 
💡 こんな人に読んでほしい

・FIREを目指している人

・他人の資産形成に興味がある人

 

スポンサーリンク

【FIREへの軌跡】2023年2月末の資産状況

資産状況

 FIREへの軌跡と題して、私がFIREを達成するまでの投資活動の記録として紹介します。

 まずは、投資方針のおさらいです。

 当ブログではFIREを目指し、リタイア後の生活費を賄うのに十分な不労所得を得る事を最終目標としていますが、まずはバリスタFIREに至れる不労所得の確保を目指していきます。

 そのため、日米の高配当銘柄及びVTをコアにポートフォリオを形成し、サテライト的にグロース株への投資を行っていきます。

 また、我が家(妻)の方針として、フルインベストはしておりません。

 生活防衛費や定期預金等の無リスク資産を十分に確保した上で投資をしています。

 今年の投資方針の詳細はこちらの記事をご覧ください。

  

2023年2月末のリスク資産状況

 2023年2月末の我が家の金融資産のうち、リスク資産にあたる個別株・ETF・投資信託・コモディティ・債券の合計は、24,188,597円となりました。

今月の新規買付分を含めた評価額は、先月比で約2.56%(約60万円)プラスになりました。

 

投資活動(2023年2月)

 今月の投資活動の内容です。

 基本的には今年の投資方針に従って購入や売却を行っています。

 〇 購入

  ・ VYM(高配当ETF):8株

  ・ 投資信託(iDeCo含む):67,000円分

 

 

スポンサーリンク

ポートフォリオ(2023年2月末)

ポートフォリオ2023年2月
資産管理アプリ(43ju-ni)

 現在のポートフォリオは上に示している通りです。

 ご覧の様にポートフォリオの主力はETFで構成されています。

 現在の保有ETFは以下の様になっています。

保有ETF(2023年1月2月)

 SPYD、HDV、VTは私のコアとなるETFです。

 サテライトとして、VIG、QQQ、VYM、ICLNを保有しています。

 

スポンサーリンク

年間予定配当金

年間予定配当金

 FIRE達成の為に最も重要となるのが、不労所得の予定額です。

 生活費を不労所得のみで賄う事が最終目標となりますが、当面の目標は月10万円の配当所得を得る事です。

 月10万円という事は年間で120万円必要です。

 さて、現在の年間分配金・配当金状況は税引前で以下の様になっています。

年間配当金(2023年2月)

  税引前で約72万です。

  また、税引後では566,062円で月4万円を達成しています。

  月5万円にあたる年間60万円までもう少しです。

  順調にいけば夏くらいには見えてきそうですね。

 

#2KPI(中間目標)までの進捗度

 現在の年間配当金は566,062円です。

 #1KPIであった36万円を達成したということで、第2の目標である月10万円(年間120万円)をKPIとして分かりやすく可視化するため、以下に図式化します。

年間配当金進捗率(2023年2月)

 #1KPIは山登りでしたが、登頂しきったので新しい進捗図す。

 コーナーを4つ曲がればゴールの120万円が見えてきます。

 進捗度はまだ47.2%です(先月比+2%)。

 第2コーナーをこえて、もう少しで全体の半分ですね。

 長い旅になりそうですが、コツコツ積み上げていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

おわりに

資産状況(まとめ)
進捗と資産状況(2023年2月)
まとめ

・ 2023年2月末のリスク資産は24,188,597円

・ リスク資産は先月比で2.56%(約60万)増加

・ ETF(VYM)を買い増し

・ 年間予定配当は約56.6万円(進捗率47.2%)

  

 今後もFIRE達成まで毎月資産状況を公開していきます。

 先は長いですが、コツコツ頑張っていきたいと思いますので、よろしければ応援よろしくお願いします。

 今回は以上となります。

いつかはFIRE!

▼応援FIRE! 励みになります。ありがとうございます!

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

【FIRE関連図書の紹介】

 


米国株ランキング

Betmob|投資家ブログまとめメディア


タイトルとURLをコピーしました